主要な日程
会期:2024年
11月7日(木)〜8日(金)
---------------------------
ご参加のお申し込みは、こちら
参加申込フォーム からも受け付けて
おります。
---------------------------
講演申込:終了いたしました(9/19)
講演要旨:終了いたしました(10/07)
ご協力くださいまして
ありがとうございました.
事前参加申込締切
2024年10月17日(木)
参加登録費送金期限
2024年10月21日(月)
期 間:2024年11月7日(木)〜8日(金)
場 所:アクロス福岡(福岡市中央区天神1-1-1)
https://www.acrosfukuoka.com/
主 催 日本セラミックス協会ガラス部会
共 催 ガラス産業連合会
協 賛 日本化学会,応用物理学会
日 時 2024年11月7日(木)〜8日(金)
内 容
ガラス産業連合会(GIC)との共催特別企画, ガラス技術シンポジウム第20回開催記念(GIC20)
「未来につながるガラスの研究開発・生産技術」をテーマに産官学から講師の方をお招きしてご講演いただく予定です.
さらに,「企業の製品・技術紹介」と「大学等の研究室紹介」のポスター発表の場も設けます.
主 題
①ガラスやフォトニクス材料に関わる基礎科学・技術,
②企業の製品・技術紹介(基礎科学だけでなく技術紹介も大歓迎)
③ガラスに関係する大学等の研究室紹介
※口頭発表での申込は英語または日本語での発表を選択してください.
*主題①は口頭発表(英語または日本語)またはポスター発表,主題②と③はポスター発表のみ
講演申込締切 2024年9月19日(木)
講演要旨締切 2024年10月7日(月)
事前参加申込締切 2024年10月17日(木)
参加登録費送金期限 2024年10月21日(月) お申し込み後,送金方法をご案内いたします.
登録費(カッコ内当日登録費)
日本セラミックス協会会員・ガラス産業連合会構成団体所属員・協賛学会員(不課税)
一般6,000円(7,000円),学生3,000円(4,000円)
非会員(税込)
一般7,000円(8,000円),学生4,000円(5,000円)
懇親会(立食形式)
日時:11月7日(木) 18:30〜20:30(1日目講演終了後)
会場:Water site OTTO(ウォーターサイトオットー)
https://watersite-otto.owst.jp/
福岡市中央区天神1-16-1西鉄イン福岡1F ※討論会会場より徒歩5分
会費:6,000円(税込)※討論会参加費とあわせて事前に銀行振り込みをお願いいたします.
参加お申し込みは 参加申込フォーム からお願いいたします.
本討論会のプログラムをはじめ,各種準備が整い次第,都度 “お知らせ” に掲載いたします.
--
世話人代表:九州大学 藤野 茂
世話人補佐:熊本大学 村田 貴広