美しい日本の言葉と文字。広い知識、深い洞察力、新しい発見。
君の未来のために。
話す・聞く・読む・書くは人間のあらゆる文化活動の基本となるものです。国語科では、これらに関し、さまざまな立場からアプローチしていきます。分野として、国語科教育・国語学・国文学(古典文学と近現代文学)・漢文学・書道があり、最初は広く、徐々に深く勉強していきます。国語が好きな人、好きになりたい人、一緒に学んでいきませんか。
主な授業科目
- 国語学概説
- 国語学演習
- 国語表現法
- 国文学概説
- 国文学講義
- 国文学演習
- 漢文学概説
- 漢文学講読
- 漢文学演習
- 書写
- 書道実技
- 書道史
- 中等国語科教育
- 国語教育特殊講義
- 国語教育演習など
MESSAGE

日本の言葉と文字
国語科 3年
井手口 翔平さん
伸び伸びと広く深く学ぶ
私は国語科で学んでいて、国語には実に幅広い様々な専門分野があることに気付きました。日々、国語教育、国語学、文学、書道などの専門科目から、教師を目指す私たちにとって有益な専門的な理論や技能を学習しています。どの分野も、知的好奇心をそそられます。それと同時に、子どもをよく知り、授業の基本を知ることで、更に教師としての専門性も高めていける学科だと思います。これからも国語科で、子どもの目線で色々なことに疑問を持ちつつ、教師としての有り方を考え、伸び伸びと学んでいきたく思います。