桜島昭和火口噴火2009

鹿児島大学/熊本大学 噴煙研究グループ
2010/04/19更新


天候の良い日を選んで掲載。 (爆発的噴火の上昇・移流、降灰・火山ガスのようす)

  • 20090128-tarumizu(垂水)
  • 20090201-tarumizu(垂水)
  • 20090202-tarumizu(垂水)
  • 20090203-tarumizu(垂水)
  • 20090204-tarumizu(垂水)
  • 20090222-tarumizu(垂水)
  • 20090301-tarumizu(垂水)灰
  • 20090302-tarumizu(垂水)灰
  • 20090324-tarumizu(垂水)
  • 20090325-tarumizu(垂水)
  • 20090402-tarumizu(垂水)活発化
  • 20090403-tarumizu(垂水)活発化
  • 20090405-tarumizu(垂水)活発化
  • 20090406-tarumizu(垂水)活発化
  • 20090407-tarumizu(垂水)活発化・山頂噴火
  • 20090408-tarumizu(垂水)活発化・山頂噴火
  • 20090409-tarumizu(垂水)4000m以上・鹿児島市内へ大量の火山灰
  • 20090410-tarumizu(垂水)
  • 20090503-tarumizu(垂水)
  • 20090504-tarumizu(垂水)
  • 20090509-tarumizu(垂水)
  • 20090526-tarumizu(垂水)
  • 20090529-tarumizu(垂水)
  • 20090530-tarumizu(垂水)
  • 20090531-tarumizu(垂水)
  • 20090601-tarumizu(垂水)拡散して垂水市上空へ
  • 20090602-tarumizu(垂水)山頂爆発1800m
  • 20090614-tarumizu(垂水)
  • 20090614-tarumizu(垂水)
  • 20090615-tarumizu(垂水)
  • 20090616-tarumizu(垂水)
  • 20090617-tarumizu(垂水)爆発2500m、鉛直方向でねじれ移流
  • 20090624-tarumizu(垂水)
  • 20090625-tarumizu(垂水)
  • 20090626-tarumizu(垂水)
  • 20090627-tarumizu(垂水)

    nodata(090629-090813)

  • 20090814-tarumizu(垂水)
  • 20090816-tarumizu(垂水)
  • 20090817-tarumizu(垂水)
  • 20090820-tarumizu(垂水)
  • 20090821-tarumizu(垂水)
  • 20090822-tarumizu(垂水)
  • 20090824-tarumizu(垂水)
  • 20090826-tarumizu(垂水)
  • 20090828-tarumizu(垂水)
  • 20090901-tarumizu(垂水)
  • 20090902-tarumizu(垂水)
  • 20090903-tarumizu(垂水)
  • 20090905-tarumizu(垂水)
  • 20090906-tarumizu(垂水)
  • 20090907-tarumizu(垂水)
  • 20090908-tarumizu(垂水)
  • 20090909-tarumizu(垂水)
  • 20090910-tarumizu(垂水)
  • 20090911-tarumizu(垂水)
  • 20090913-tarumizu(垂水)
  • 20090915-tarumizu(垂水)
  • 20090916-tarumizu(垂水)
  • 20090918-tarumizu(垂水)
  • 20090919-tarumizu(垂水)
  • 20090921-tarumizu(垂水)
  • 20090923-tarumizu(垂水)
  • 20090925-tarumizu(垂水)
  • 20090927-tarumizu(垂水)
  • 20090928-tarumizu(垂水)
  • 20090930-tarumizu(垂水)
  • 20091001-tarumizu(垂水)
  • 20091003-tarumizu(垂水)3000m・大隅側へ大量の火山灰
  • 20091005-tarumizu(垂水)
  • 20091006-tarumizu(垂水)
  • 20091007-tarumizu(垂水)
  • 20091008-tarumizu(垂水)
  • 20091009-tarumizu(垂水)
  • 20091010-tarumizu(垂水)
  • 20091011-tarumizu(垂水)
  • 20091013-tarumizu(垂水)
  • 20091019-tarumizu(垂水)
  • 20091020-tarumizu(垂水)
  • 20091021-tarumizu(垂水)
  • 20091022-tarumizu(垂水)
  • 20091024-tarumizu(垂水)
  • 20091027-tarumizu(垂水)
  • 20091028-tarumizu(垂水)
  • 20091029-tarumizu(垂水)

  • 20090128-kinkoudai(錦江台)
  • 20090201-kinkoudai(錦江台)
  • 20090202-kinkoudai(錦江台)
  • 20090203-kinkoudai(錦江台)
  • 20090222-kinkoudai(錦江台)
  • 20090301-kinkoudai(錦江台)
  • 20090302-kinkoudai(錦江台)
  • 20090307-kinkoudai(錦江台)
  • 20090308-kinkoudai(錦江台)
  • 20090310-kinkoudai(錦江台)
  • 20090314-kinkoudai(錦江台)
  • 20090317-kinkoudai(錦江台)
  • 20090324-kinkoudai(錦江台)
  • 20090325-kinkoudai(錦江台)
  • 20090402-kinkoudai(錦江台)活発化
  • 20090403-kinkoudai(錦江台)活発化
  • 20090405-kinkoudai(錦江台)活発化
  • 20090406-kinkoudai(錦江台)活発化
  • 20090407-kinkoudai(錦江台)活発化・山頂噴火
  • 20090408-kinkoudai(錦江台)活発化・山頂噴火
  • 20090409-kinkoudai(錦江台)4000m以上・鹿児島市内へ大量の火山灰
  • 20090410-kinkoudai(錦江台)
  • 20090503-kinkoudai(錦江台)
  • 20090504-kinkoudai(錦江台)
  • 20090509-kinkoudai(錦江台)
  • 20090526-kinkoudai(錦江台)
  • 20090529-kinkoudai(錦江台)
  • 20090530-kinkoudai(錦江台)
  • 20090601-kinkoudai(錦江台)
  • 20090602-kinkoudai(錦江台)
  • 20090607-kinkoudai(錦江台)
  • 20090614-kinkoudai(錦江台)
  • 20090615-kinkoudai(錦江台)
  • 20090617-kinkoudai(錦江台)爆発的噴火2500m。拡散しながら高層は東、下層は北へ移流
  • 20090624-kinkoudai(錦江台)
  • 20090625-kinkoudai(錦江台)
  • 20090626-kinkoudai(錦江台)
  • 20090627-kinkoudai(錦江台)
  • 20090630-kinkoudai(錦江台)
  • 20090702-kinkoudai(錦江台)
  • 20090703-kinkoudai(錦江台)
  • 20090704-kinkoudai(錦江台)
  • 20090706-kinkoudai(錦江台)
  • 20090707-kinkoudai(錦江台)
  • 20090712-kinkoudai(錦江台)
  • 20090713-kinkoudai(錦江台)
  • 20090714-kinkoudai(錦江台)
  • 20090715-kinkoudai(錦江台)
  • 20090722-kinkoudai(錦江台)
  • 20090803-kinkoudai(錦江台)爆発的噴火2200m
  • 20090804-kinkoudai(錦江台)火山灰が錦江台方面へ移流
  • 20090805-kinkoudai(錦江台)
  • 20090806-kinkoudai(錦江台)爆発的噴火1500m。連続で噴火、山麓に吹き下ろし。西〜北方面へ
  • 20090808-kinkoudai(錦江台)連続で噴火し続ける。風が強く噴煙が波打つ。鹿児島市側へ移流
  • 20090809-kinkoudai(錦江台)
  • 20090810-kinkoudai(錦江台)
  • 20090811-kinkoudai(錦江台)
  • 20090817-kinkoudai(錦江台)
  • 20090820-kinkoudai(錦江台)
  • 20090821-kinkoudai(錦江台)
  • 20090822-kinkoudai(錦江台)
  • 20090824-kinkoudai(錦江台)
  • 20090826-kinkoudai(錦江台)
  • 20090830-kinkoudai(錦江台)
  • 20090901-kinkoudai(錦江台)
  • 20090902-kinkoudai(錦江台)
  • 20090903-kinkoudai(錦江台)爆発的噴火1000m。連続。風が強く、噴煙は這うようにして鹿児島市北部へ
  • 20090904-kinkoudai(錦江台)爆発的噴火。シアウインド。上層と下層でねじれながら這うように錦江台へ
  • 20090905-kinkoudai(錦江台)
  • 20090906-kinkoudai(錦江台)
  • 20090908-kinkoudai(錦江台)
  • 20090909-kinkoudai(錦江台)
  • 20090910-kinkoudai(錦江台)
  • 20090911-kinkoudai(錦江台)
  • 20090913-kinkoudai(錦江台)
  • 20090915-kinkoudai(錦江台)
  • 20090916-kinkoudai(錦江台)
  • 20090918-kinkoudai(錦江台)
  • 20090919-kinkoudai(錦江台)拡散しながら這うように錦江台へ移流
  • 20090921-kinkoudai(錦江台)
  • 20090923-kinkoudai(錦江台)
  • 20090925-kinkoudai(錦江台)
  • 20090927-kinkoudai(錦江台)
  • 20090928-kinkoudai(錦江台)
  • 20090930-kinkoudai(錦江台)
  • 20091001-kinkoudai(錦江台)
  • 20091003-kinkoudai(錦江台)3000m・大隅側へ大量の火山灰
  • 20091007-kinkoudai(錦江台)
  • 20091008-kinkoudai(錦江台)
  • 20091009-kinkoudai(錦江台)
  • 20091010-kinkoudai(錦江台)
  • 20091011-kinkoudai(錦江台)
  • 20091019-kinkoudai(錦江台)
  • 20091020-kinkoudai(錦江台)
  • 20091021-kinkoudai(錦江台)
  • 20091022-kinkoudai(錦江台)
  • 20091024-kinkoudai(錦江台)
  • 20091027-kinkoudai(錦江台)
  • 20091029-kinkoudai(錦江台)
  • 20091030-kinkoudai(錦江台)
  • 20091031-kinkoudai(錦江台)
  • 20090222-kamoike(鴨池)
  • 20090301-kamoike(鴨池)
  • 20090302-kamoike(鴨池)
  • 20090308-kamoike(鴨池)
  • 20090314-kamoike(鴨池)
  • 20090317-kamoike(鴨池)
  • 20090324-kamoike(鴨池)
  • 20090325-kamoike(鴨池)
  • 20090402-kamoike(鴨池)活発化
  • 20090403-kamoike(鴨池)活発化
  • 20090405-kamoike(鴨池)活発化
  • 20090406-kamoike(鴨池)活発化
  • 20090407-kamoike(鴨池)活発化・山頂噴火
  • 20090408-kamoike(鴨池)活発化・山頂噴火
  • 20090409-kamoike(鴨池)4000m以上・鹿児島市内へ大量の火山灰
  • 20090410-kamoike(鴨池)
  • 20090504-kamoike(鴨池)
  • 20090509-kamoike(鴨池)
  • 20090526-kamoike(鴨池)
  • 20090529-kamoike(鴨池)
  • 20090601-kamoike(鴨池)
  • 20090602-kamoike(鴨池)
  • 20090607-kamoike(鴨池)
  • 20090614-kamoike(鴨池)
  • 20090615-kamoike(鴨池)
  • 20090616-kamoike(鴨池)
  • 20090617-kamoike(鴨池)爆発的噴火2500m。昭和火口から噴火。鉛直シヤー
  • 20090625-kamoike(鴨池)
  • 20090626-kamoike(鴨池)
  • 20090627-kamoike(鴨池)
  • 20090702-kamoike(鴨池)
  • 20090704-kamoike(鴨池)
  • 20090706-kamoike(鴨池)
  • 20090707-kamoike(鴨池)
  • 20090712-kamoike(鴨池)
  • 20090713-kamoike(鴨池)
  • 20090714-kamoike(鴨池)
  • 20090716-kamoike(鴨池)
  • 20090722-kamoike(鴨池)
  • 20090804-kamoike(鴨池)
  • 20090805-kamoike(鴨池)
  • 20090806-kamoike(鴨池)
  • 20090808-kamoike(鴨池)爆発的噴火1000m 1200m 800m灰煙 鹿児島市方向へ吹き降ろし
  • 20090809-kamoike(鴨池)
  • 20090810-kamoike(鴨池)噴火1500m 噴煙上昇後,吹き降ろし
  • 20090811-kamoike(鴨池)
  • 20090820-kamoike(鴨池)
  • 20090821-kamoike(鴨池)
  • 20090822-kamoike(鴨池)
  • 20090824-kamoike(鴨池)
  • 20090830-kamoike(鴨池)
  • 20090902-kamoike(鴨池)
  • 20090903-kamoike(鴨池)
  • 20090903-kamoike(鴨池)
  • 20090904-kamoike(鴨池)
  • 20090905-kamoike(鴨池)
  • 20090906-kamoike(鴨池)
  • 20090907-kamoike(鴨池)
  • 20090908-kamoike(鴨池)
  • 20090909-kamoike(鴨池)
  • 20090910-kamoike(鴨池)
  • 20090911-kamoike(鴨池)
  • 20090913-kamoike(鴨池)
  • 20090915-kamoike(鴨池)
  • 20090916-kamoike(鴨池)
  • 20090918-kamoike(鴨池)
  • 20090919-kamoike(鴨池)
  • 20090921-kamoike(鴨池)
  • 20090923-kamoike(鴨池)
  • 20090925-kamoike(鴨池)
  • 20090927-kamoike(鴨池)
  • 20090928-kamoike(鴨池)
  • 20090930-kamoike(鴨池)
  • 20091001-kamoike(鴨池)
  • 20091003-kamoike(鴨池)3000m・大隅側へ大量の火山灰
  • 20091008-kamoike(鴨池)
  • 20091009-kamoike(鴨池)
  • 20091010-kamoike(鴨池)
  • 20091011-kamoike(鴨池)
  • 20091013-kamoike(鴨池)
  • 20091019-kamoike(鴨池)
  • 20091020-kamoike(鴨池)
  • 20091021-kamoike(鴨池)
  • 20091022-kamoike(鴨池)
  • 20091024-kamoike(鴨池)
  • 20091027-kamoike(鴨池)
  • 20091028-kamoike(鴨池)
  • 20091029-kamoike(鴨池)
  • 20091030-kamoike(鴨池)
  • 20091031-kamoike(鴨池)



  • 大隅半島側にある垂水市役所屋上、薩摩半島側の鹿児島市鴨池港近傍、薩摩半島側の鹿児島市の南部の錦江台などに、可視・近赤外仕様の観測カメラを設置しています。
    撮影された静止画(およそ10秒ごと)をMPEG動画にして掲載しました。爆発噴煙の上昇・移流・拡散のようすがわかります。動画は実際の約300倍で再生されます。


    2009年/昭和火口/垂水カメラ(可視モード)

    10秒ごとMPEG動画(640*480pix)。垂水市役所屋上階段より130万画素CMOS-USBカメラを用いて撮影。

    雲の中に噴火1000m(2009年1月28日13時〜)




    暗くなるまで断続的に噴火1200m(2009年1月28日16時〜)


    参考:桜島の火山活動解説資料(平成21年1月)(福岡管区気象台火山監視情報センター・鹿児島地方気象台)

    参考:桜島の火山活動解説資料(平成21年2月2日20時30分発表)(福岡管区気象台火山監視情報センター・鹿児島地方気象台)

    参考:桜島爆発観測原簿 2009年(平成21年)(鹿児島地方気象台)



    断続的に噴火700m(2009年2月1日11時〜)爆発的噴火 ・・・この日はほぼ一日中噴いている




    噴火・移流(2009年2月1日14時〜)




    噴火1400m・暗くなるまで移流(2009年2月1日17時〜)爆発的噴火




    噴火1000m(2009年2月2日9時〜)




    噴火1400m・移流(2009年2月2日11時〜)爆発的噴火




    噴火1300m・移流(2009年2月2日14時〜)拡散




    噴火1300m・移流(2009年2月2日16時〜)




    噴火1500m以上?(2009年2月2日17時〜)連続噴火


    参考:桜島の火山活動解説資料(平成21年1月)(福岡管区気象台火山監視情報センター・鹿児島地方気象台)

    参考:桜島の火山活動解説資料(平成21年2月2日20時30分発表)(福岡管区気象台火山監視情報センター・鹿児島地方気象台)

    参考:桜島爆発観測原簿 2009年(平成21年)(鹿児島地方気象台)



    雲の中へ噴煙・吹き下ろし移流(2009年2月3日16時〜)爆発的噴火700m




    雲の中へ噴煙700m・移流(2009年2月3日17時〜)


    参考:桜島の火山活動解説資料(平成21年2月)(福岡管区気象台火山監視情報センター・鹿児島地方気象台)

    参考:桜島爆発観測原簿 2009年(平成21年)(鹿児島地方気象台)



    爆発的噴火1300m(2009年2月4日7時〜)連続噴火




    噴火800m(2009年2月4日16時〜)移流




    南岳爆発噴火1500m(2009年2月22日10時〜)雲の中へ




    爆発的噴火800m(2009年3月1日6時〜)連続  垂水市上空に火山灰


    参考:桜島の火山活動解説資料(平成21年3月)(福岡管区気象台火山監視情報センター・鹿児島地方気象台)




    爆発的噴火800m(2009年3月1日7時〜)連続  垂水市上空に火山灰




    爆発的噴火2000m(2009年3月1日15時〜) 火山灰は垂水市内へ降る。海潟の菅原神社方面




    噴火1800m→爆発的噴火(2009年3月2日6時〜)垂水市内全体に火山灰。




    噴火1400m(2009年3月24日11時〜)




    噴火1200m(2009年3月24日17時〜)東へ吹き下ろし




    噴火700m(2009年3月25日8時〜)垂水市海潟方面へ移流




    爆発的噴火300m(2009年4月2日7時〜)南へ吹き下ろし/午前中は連続小噴火


    参考:桜島の火山活動解説資料(平成21年4月)(福岡管区気象台火山監視情報センター・鹿児島地方気象台)




    噴火1200m(2009年4月2日14時〜)拡散




    爆発的噴火1400m(2009年4月2日15時〜)拡散




    爆発的噴火1300m(2009年4月2日16時〜)南東へ拡散・吹き下ろし




    爆発的噴火1200m(2009年4月2日18時〜)拡散




    噴火1000m(2009年4月3日6時〜)東へ移流




    噴火1000m(2009年4月3日8時〜)東へ移流




    噴火1000m(2009年4月3日9時〜)東へ移流




    爆発的噴火1200m〜1400m(2009年4月3日9時〜午前中)/午前中は連続して爆発的噴火




    爆発的噴火1200m(2009年4月3日13時〜)




    噴火1000m(2009年4月3日14時〜)南西へ(降灰)




    爆発的噴火1200m(2009年4月3日16時〜)南西へ(降灰)




    爆発的噴火1200m(2009年4月3日18時〜)南西へ(降灰)




    爆発的噴火1500m(2009年4月5日5時〜)垂水市上空を移流




    爆発的噴火900m(2009年4月5日7時〜)垂水市上空を移流




    爆発的噴火1000m(2009年4月5日12時〜)連続噴火、垂水市上空を拡散しながら移流




    爆発的噴火1300m(2009年4月5日14時〜)連続噴火、垂水市上空を拡散しながら移流




    噴火2200m(2009年4月5日17時〜)連続噴火、南へ拡散しながら移流




    爆発的噴火1500m(2009年4月5日18時〜)南へ拡散しながら移流




    噴火1500m(2009年4月6日10時〜)連続噴火、垂水市海潟上空へ移流




    噴火1600m(2009年4月6日16時〜)連続噴火、一部は吹き下ろし、南東へ拡散しながら移流




    噴火1200m(2009年4月7日14時〜)山頂より噴火。10分後、昭和火口から噴火2100m。垂水市上空を拡散しながら移流




    噴火1800m(2009年4月7日15時〜)連続噴火、南〜垂水市上空を拡散しながら移流




    噴火2000m(2009年4月7日18時〜)南へ移流




    噴火1400m(2009年4月8日12時〜)山頂より噴火。山頂上空で拡散




    爆発的噴火4000m以上(2009年4月9日15時〜)多量の火山灰が鹿児島市内へ


    参考:桜島2009.4.9 の爆発噴煙と降灰Volc(鹿児島大学/熊本大学 噴煙研究グループ)




    噴火1200m(2009年4月10日13時〜)南西へ移流




    噴火1700m(2009年4月10日18時〜)西へ移流




    噴火1500m(2009年5月3日8時〜9時〜)連続で噴火




    噴火2500m(2009年5月4日16時〜)上層と下層で移流方向が違う




    噴火1300mで雲の中へ(2009年5月4日17時〜)上層と下層で移流方向が違う




    噴火1000m(2009年5月9日6時〜)拡散しながら垂水市上空を移流




    山頂噴火1600m(2009年5月26日12時〜)北西(薩摩半島)方面へ移流




    噴火(2009年5月29日10時〜)雲の中へ




    噴火(2009年5月30日6時〜)南西へ移流(少し吹き下ろし)




    噴火(2009年5月31日9時〜)拡散しながら東〜垂水市上空を移流




    噴火(2009年6月1日18時〜)拡散しながら垂水市上空を移流




    噴火(2009年6月2日14時〜)上がりきれず北方面へ移流(高層の風とは違う方向へ)




    山頂噴火1800m(2009年6月7日10時〜)東方面へ移流




    噴火(2009年6月14日14時〜)南東へ移流




    噴火(2009年6月15日17時〜)拡散しながら垂水市上空を移流




    噴火(2009年6月16日09時〜)南東へ移流




    噴火(2009年6月16日15時〜)東へ移流




    爆発的噴火2500m(2009年6月17日17時〜)高層は東へ、下層は西へ移流




    噴火(2009年6月24日12時〜)南東へ移流




    噴火(2009年6月24日13時〜)南東へ移流




    噴火(2009年6月25日10時〜)南東へ移流




    噴火(2009年6月25日14時〜)拡散しながら垂水市上空〜西へ移流




    噴火(2009年6月25日19時〜)雲の隙間から上がる噴煙(注意!)




    噴火(2009年6月26日8時〜)拡散して上空で広がる




    噴火(2009年6月26日14時〜)拡散しながら北西へ




    爆発的噴火1500m(2009年6月26日18時〜)拡散して上空で広がりながら北西へ移流




    噴火(2009年6月27日5時〜)東へ移流




    噴火(2009年6月27日12時〜)雲の中へ噴火




    爆発的噴火1300m(2009年6月27日16時〜)噴火したあと、吹き下ろしで黒神方面(東)山麓へ




    噴火1000m(2009年8月14日16時〜)噴煙上部は雲の中へ混ざり、下層は黒神方面へ吹き下ろし




    噴火1000m(2009年8月16日15時〜)鹿児島市方面へゆっくり広がる




    爆発的噴火1000m以上(2009年8月16日16時〜)上昇後ゆっくり広がる




    爆発的噴火1700m(2009年8月17日6時〜)噴煙上層は南東へ、下層は西(鹿児島市方面)へ




    噴火1000m(2009年8月17日9時〜)雲の中へ(北西方面へ)




    爆発的噴火1000m(2009年8月20日10時〜)北へ流れる




    爆発的噴火1200m(2009年8月20日19時〜)連続噴火、ゆっくり西(鹿児島方面へ)、暗くなる




    爆発的噴火1200m(2009年8月21日5時〜)連続噴火、北東へ




    爆発的噴火1200m(2009年8月22日8時〜)連続噴火、南東へ




    爆発的噴火1200m(2009年8月22日15時〜)黒神方面へ吹き下ろしてはね上がる




    爆発的噴火1000-1200mm(2009年8月24日10時〜)連続噴火、垂水市上空〜西に噴煙が覆い被さる




    噴火1000m(2009年8月24日16時〜)垂水市上空に噴煙が覆い被さる




    爆発的噴火700m以上(2009年8月24日19時〜)やや暗い中に噴煙柱




    爆発的噴火300m以上(2009年8月26日10時〜)雲の中へ噴火、混ざって東へ




    爆発的噴火800m(2009年8月28日6時〜)連続噴火、東へ




    爆発的噴火1300m(2009年9月1日11時〜)靄の中で噴火、垂水市方面へゆっくり広がる




    爆発的噴火1300-2200m(2009年9月1日14時〜)靄の中で噴火、垂水市方面へゆっくり広がる




    爆発的噴火1200m(2009年9月2日8時〜)連続噴火、赤水方面へ吹き下ろしたあと、跳ね上がり(傘雲あり)




    爆発的噴火1000m(2009年9月3日8時〜)風が強く、赤水方面へ吹き下ろし




    爆発的噴火1000m(2009年9月3日9時〜)風が強く、噴煙は上昇できず




    爆発的噴火1000m(2009年9月3日14時〜)風が強く、赤水方面へ吹き下ろし(雲が多い)




    爆発的噴火1200m(2009年9月3日16時〜)赤水方面へ吹き下ろし




    爆発的噴火1000m(2009年9月5日5時〜)暗い中→赤水方面へ吹き下ろし(傘雲あり)




    爆発的噴火1000m(2009年9月5日16時〜)南西〜赤水方面へ吹き下ろし、火山灰、SO2、鹿児島市方面へ移流




    爆発的噴火1600m(2009年9月6日5時〜)赤水方面へ吹き下ろし、火山灰、SO2、鹿児島市方面へ移流




    爆発的噴火1200m(2009年9月6日6時〜)赤水方面へ吹き下ろし、火山灰、SO2、鹿児島市方面へ移流




    爆発的噴火300m以上(2009年9月6日17時〜)雲の中に混ざり、南西方面へ




    爆発的噴火1000m(2009年9月6日18時〜)雲の中に混ざり、南西方面へ




    爆発的噴火800m以上(2009年9月7日14時〜)雲の中に混ざり、南西方面へ




    爆発的噴火500m以上(2009年9月7日16時〜)雲に混ざり垂水市上空へ移流




    爆発的噴火1000m(2009年9月8日10時〜)黒い灰煙が垂水市上空へ




    爆発的噴火1300m(2009年9月8日11時〜)吹き下ろしながら、灰煙が垂水市直撃、のちにはね上がる




    爆発的噴火1000m(2009年9月9日9時〜)東へ




    噴火1800m(2009年9月9日11時〜)南西〜垂水市上空へ




    爆発的噴火1000m(2009年9月9日14時〜)雲に混ざりながら、垂水市上空へ




    爆発的噴火1200m(2009年9月9日15時〜)垂水市上空へ




    爆発的噴火1400m(2009年9月9日16時〜)雲と混ざり拡散しながら垂水市市街地へ




    噴火1000m(2009年9月10日7時〜)東へ水平移流




    噴火1000m(2009年9月11日6時〜)黒神方面へ灰を落としているか(上空に傘雲か)




    爆発的噴火1000m(2009年9月11日12時〜)東へ移流、牛根・輝北あたりは拡散




    噴火1000m(2009年9月11日14時〜)黒神、風下の牛根方面に灰煙をばらまく




    噴火1200m(2009年9月11日17時〜)桜島上空には灰・雲が残るが、下層が吹き下ろして黒神方面に火山灰、SO2、




    爆発的噴火1800m(2009年9月13日17時〜)連続噴火、上層は東、下層は南西に流れ、弧状に広がる




    噴火1200m(2009年9月15日16時〜)垂水上空〜東へ




    噴火1200m(2009年9月16日15時〜)風の流れで波打つようにゆらぐ;南西へ




    噴火1200m-1000m(2009年9月18日9時〜)連続噴火、下層は赤水方面に吹き下ろされ、火山灰、SO2、上層は南西へ




    噴火1000m(2009年9月18日14時〜)下層は赤水方面へ




    噴火1100m(2009年9月19日5時〜)風が強く、赤水方面へ吹き下ろし




    噴火1000m(2009年9月19日12時〜)南西へ




    噴火1000m以上(2009年9月21日14時〜)雲の中へ混ざり南東へ




    爆発的噴火(高度不明)(2009年9月23日12時〜)フェリー乗り場方面へ吹き下ろし;雲が多い




    爆発的噴火1000m(2009年9月23日15時〜)赤水方面へ少し吹き下ろしか




    爆発的噴火700m(2009年9月25日10時〜)西(鹿児島市方面)へ




    爆発的噴火700m以上(2009年9月27日11時〜)雲多い




    爆発的噴火1700-1000m(2009年9月28日17時〜)上層は北東、下層は北西へ




    爆発的噴火800m(2009年9月30日5時〜)連続噴火、北東へ




    噴火1200m(2009年9月30日13時〜)雲の中を北東へ




    噴火1000m(2009年10月1日10時〜)噴煙に押し上げられた水蒸気が上空で冷やされ、噴煙上部に白い雲ができる




    爆発的噴火2000m(2009年10月1日11時〜)噴煙に押し上げられた水蒸気が上空で冷やされ、噴煙上部に白い雲ができる




    爆発的噴火1400m(2009年10月1日16時〜)雲の間に噴煙柱




    爆発的噴火1000-2000m(2009年10月1日17時〜)連続噴火、北側へ




    爆発的噴火3000m(2009年10月3日16時〜)多量の噴煙が南東(鹿屋方面)へ、のちに垂水市上空にも




    爆発的噴火1000m(2009年10月5日13時〜)北側へ




    爆発的噴火1200m(2009年10月6日7時〜)上層は南東、下層は西(鹿児島市方面)へ




    爆発的噴火500m(2009年10月7日7時〜)風が強く、赤水方面へ吹き下ろし




    爆発的噴火200m(2009年10月7日15時〜)上層は南西へ、下層は赤水〜有村へ少し吹き下ろしか




    爆発的噴火500m(2009年10月8日5時〜)有村方面直撃、海も這うようにして移流




    爆発的噴火400m(2009年10月8日8時〜)有村方面へ吹き下ろし、上層は南側へ




    爆発的噴火1000m(2009年10月8日15時〜)有村方面・垂水市市街地も直撃




    爆発的噴火1200m(2009年10月9日9時〜)東側へ




    噴火1000m(2009年10月9日11時〜)東側へ、のちに垂水市方面へ




    爆発的噴火1400m(2009年10月9日13時〜)垂水市上空へ




    噴火(2009年10月9日15時〜)吹き下ろされ、垂水市上空〜西へ




    爆発的噴火900m(2009年10月9日16時〜)吹き下ろされ、垂水市上空〜西へ




    噴火1400m(2009年10月9日17時〜)上層は南東、下層は南西へ




    爆発的噴火1700m(2009年10月10日5時〜)南西〜西(鹿児島市方面)へ




    噴火1400m(2009年10月10日16時〜)垂水市上空を移流、のちに南西方面へ




    爆発的噴火1200m(2009年10月11日6時〜)上空で滞留か




    爆発的噴火1300m(2009年10月11日17時〜)連続噴火、南東へ




    爆発的噴火(高度不明)(2009年10月13日10時〜)雲の中に噴火、南東方面へ




    噴火1000m(2009年10月19日15時〜)東側へ




    爆発的噴火800m(2009年10月20日17時〜)垂水市上空を移流、のちにやや西へ




    爆発的噴火1000m(2009年10月21日9時〜)南西方面か;弧状に広がる




    爆発的噴火1500m(2009年10月21日10時〜)上層は南へ、下層は西(鹿児島市方面)へ。弧状。




    爆発的噴火1500m(2009年10月21日12時〜)上層は南東へ、下層は西(鹿児島市方面)へ。弧状。




    噴火1000m(2009年10月21日15時〜)上層は南へ、下層は西(鹿児島市方面)へ。弧状。




    爆発的噴火1200m(2009年10月22日10時〜)下層は赤水へ吹き下ろしか、上層は南東〜南へ




    爆発的噴火1200m(2009年10月22日11時〜)北〜北東へ




    爆発的噴火1200m(2009年10月22日17時〜)南へか




    爆発的噴火1000m(2009年10月24日12時〜)風が強く、吹き下ろしで赤水方面直撃




    爆発的噴火400m(2009年10月24日15時〜)風が強く、吹き下ろしで赤水方面直撃




    爆発的噴火1400m(2009年10月27日14時〜)垂水市上空を移流




    爆発的噴火1000m(2009年10月27日16時〜)垂水市上空を移流、拡散




    爆発的噴火1400m-800m(2009年10月28日15時〜)靄の中に噴煙柱、垂水市方面へ




    爆発的噴火1000m-1500m(2009年10月29日6時〜)連続噴火;垂水市方面へ


    2009年/昭和火口/錦江台カメラ(可視モード)

    10秒ごとMPEG動画(640*480pix)。鹿児島市錦江台より130万画素CMOS-USBカメラを用いて撮影。

    雲の中に噴火1000m(2009年1月28日13時〜)




    暗くなるまで断続的に噴火1200m(2009年1月28日16時〜)


    参考:桜島の火山活動解説資料(平成21年1月)(福岡管区気象台火山監視情報センター・鹿児島地方気象台)

    参考:桜島の火山活動解説資料(平成21年2月2日20時30分発表)(福岡管区気象台火山監視情報センター・鹿児島地方気象台)

    参考:桜島爆発観測原簿 2009年(平成21年)(鹿児島地方気象台)



    断続的に噴火700m(2009年2月1日11時〜)爆発的噴火




    噴煙移流(2009年2月1日13時〜)




    噴火・移流(2009年2月1日14時〜)




    噴火1200m・移流(2009年2月1日16時〜)




    噴火1400m・暗くなるまで移流(2009年2月1日17時〜)爆発的噴火




    靄のため噴火がはっきりしません(比較用)(2009年2月2日9時〜)




    噴火1400m・移流(2009年2月2日11時〜)爆発的噴火




    噴火1300m・移流(2009年2月2日14時〜)靄あり




    噴火1300m・移流(2009年2月2日16時〜)靄あり




    噴火1500m以上?(2009年2月2日17時〜)


    参考:桜島の火山活動解説資料(平成21年1月)(福岡管区気象台火山監視情報センター・鹿児島地方気象台)

    参考:桜島の火山活動解説資料(平成21年2月2日20時30分発表)(福岡管区気象台火山監視情報センター・鹿児島地方気象台)

    参考:桜島爆発観測原簿 2009年(平成21年)(鹿児島地方気象台)



    雲の中へ噴煙・移流(2009年2月3日16時〜)




    雲の中へ噴煙700m・移流(2009年2月3日17時〜)


    参考:桜島の火山活動解説資料(平成21年2月)(福岡管区気象台火山監視情報センター・鹿児島地方気象台)

    参考:桜島爆発観測原簿 2009年(平成21年)(鹿児島地方気象台)



    南岳爆発噴火1500m(2009年2月22日10時〜)




    爆発的噴火800m(2009年3月1日7時〜)連続




    爆発的噴火2000m(2009年3月1日15時〜)




    噴火1800m→爆発的噴火(2009年3月2日6時〜)連続




    噴火(2009年3月7日17時〜)移流




    爆発的噴火1000m以上(2009年3月8日9時〜)連続噴火、北へ移流




    爆発的噴火1200m以上(2009年3月10日5時〜)吹き下ろし、南へ移流




    爆発的噴火500m(2009年3月14日18時〜)南へ移流




    噴火1200m(2009年3月17日15時〜)靄のため不鮮明




    噴火1400m(2009年3月24日11時〜)




    噴火1200m(2009年3月24日17時〜)




    噴火700m(2009年3月25日8時〜)垂水市海潟方面へ移流




    爆発的噴火300m(2009年4月2日7時〜)南へ吹き下ろし/午前中は連続小噴火




    噴火1200m(2009年4月2日14時〜)拡散




    爆発的噴火1400m(2009年4月2日15時〜)拡散




    爆発的噴火1300m(2009年4月2日16時〜)南東へ拡散・吹き下ろし




    爆発的噴火1200m(2009年4月2日18時〜)拡散




    噴火1000m(2009年4月3日6時〜)東へ移流




    噴火1000m(2009年4月3日8時〜)東へ移流




    噴火1000m(2009年4月3日9時〜)東へ移流




    爆発的噴火1200m〜1400m(2009年4月3日9時〜午前中)/午前中は連続して爆発的噴火




    爆発的噴火1200m(2009年4月3日13時〜)




    噴火1000m(2009年4月3日14時〜)南西へ(降灰)




    爆発的噴火1200m(2009年4月3日16時〜)南西へ(降灰)




    爆発的噴火1200m(2009年4月3日18時〜)南西へ(降灰)




    爆発的噴火900m(2009年4月5日7時〜)垂水市上空を移流




    爆発的噴火1000m(2009年4月5日12時〜)連続噴火、垂水市上空を拡散しながら移流




    爆発的噴火1300m(2009年4月5日14時〜)連続噴火、垂水市上空を拡散しながら移流




    噴火2200m(2009年4月5日17時〜)連続噴火、南へ拡散しながら移流




    爆発的噴火1500m(2009年4月5日18時〜)南へ拡散しながら移流




    噴火1500m(2009年4月6日10時〜)連続噴火、垂水市海潟上空へ移流




    噴火1600m(2009年4月6日16時〜)連続噴火、一部は吹き下ろし、南東へ拡散しながら移流




    噴火1200m(2009年4月7日14時〜)山頂より噴火。10分後、昭和火口から噴火2100m。垂水市上空を拡散しながら移流




    噴火1800m(2009年4月7日15時〜)連続噴火、南〜垂水市上空を拡散しながら移流




    噴火2000m(2009年4月7日18時〜)南へ移流




    噴火1400m(2009年4月8日12時〜)山頂より噴火。山頂上空で拡散




    爆発的噴火4000m以上(2009年4月9日15時〜)多量の火山灰が鹿児島市内へ


    参考:桜島2009.4.9 の爆発噴煙と降灰Volc(鹿児島大学/熊本大学 噴煙研究グループ)




    噴火1200m(2009年4月10日13時〜)南西へ移流




    噴火1700m(2009年4月10日18時〜)西へ移流




    噴火1500m(2009年5月3日8時〜9時〜)連続で噴火




    噴火2500m(2009年5月4日16時〜)上層と下層で移流方向が違う




    噴火1300mで雲の中へ(2009年5月4日17時〜)靄のため不鮮明




    噴火1000m(2009年5月9日6時〜)拡散しながら垂水市上空を移流







    山頂噴火1600m(2009年5月26日12時〜)北西へ(雲多し)




    噴火(2009年5月29日10時〜)雲の下部に少し見える




    噴火(2009年5月30日6時〜)南西へ(雲となじむ)




    噴火1200m(2009年6月1日18時〜)拡散しながら垂水市方面へ移流




    山頂噴火2000m(2009年6月2日14時〜)拡散しながら北へ移流




    山頂噴火1800m(2009年6月7日10時〜)靄で見づらいが1800mまであがる。東側へ




    噴火1400m(2009年6月14日14時〜)靄で見づらいが、拡散しながら垂水市方面へ移流




    山頂噴火1200m(2009年6月15日17時〜)靄で見づらいが、拡散しながら垂水市方面へ移流




    噴火1500m(2009年6月16日9時〜)拡散しながら垂水市方面へ移流




    爆発的噴火2500m(2009年6月17日17時〜)拡散しながら高層は東、下層は北へ移流




    噴火1400m(2009年6月24日12時〜)靄で見づらいが、南東へ




    山頂噴火1200m(2009年6月24日13時〜)靄で見づらいが、南東へ




    山頂噴火1200m(2009年6月25日10時〜)靄で見づらいが、南東〜垂水市方面へ




    噴火2200m(2009年6月25日14時〜)靄で見づらいが、西(鹿児島市)方面へ




    噴火1000m(2009年6月26日8時〜)靄で見づらいが、雲となじむ




    噴火1200m(2009年6月26日14時〜)拡散しながら、北西(鹿児島市北部)方面へ移流




    爆発的噴火1500m(2009年6月26日18時〜)拡散しながら、北へ移流




    噴火1000m(2009年6月27日12時〜)連続で噴火、吹き下ろししながら、北側へ移流




    爆発的噴火1300m(2009年6月27日16時〜)連続で噴火、雲となじむ。東へ移流




    爆発的噴火(2009年6月30日19時〜)雲の隙間に噴火のようすが少しだけ見える




    南岳山頂噴火1000m(2009年7月2日8時〜)雲の中に噴火。南東へ移流




    噴火1000m(2009年7月2日9時〜)雲の中に噴火。拡散しながら南東へ移流




    爆発的噴火1000m(2009年7月2日10時〜)連続で噴火。拡散しながら南東へ移流。




    爆発的噴火1000m(2009年7月2日14時〜)拡散しながら南東へ移流




    噴火1200m(2009年7月3日6時〜)靄でほとんど見えない。(噴火のかげが見える)




    噴火1000-1200m(2009年7月4日14時〜)靄で見づらいが、小さな噴火が続く。




    爆発的噴火1200m(2009年7月4日16時〜)噴火後、雲(靄)となじむ。




    南岳山頂噴火1000m(2009年7月6日10時〜)噴火後、雲(靄)となじむ。




    爆発的噴火1600m(2009年7月6日18時〜)拡散しながら北東へ移流




    爆発的噴火1400m(2009年7月7日14時〜)拡散しながら東側へ移流




    爆発的噴火1200m(2009年7月7日16時〜)拡散しながら東側へ移流




    爆発的噴火1000m(2009年7月7日18時〜)雲の間に噴火が見える。




    爆発的噴火700m(2009年7月12日12時〜)北東へ移流




    爆発的噴火1800m(2009年7月12日12時〜)最初は小さく噴火。その後大きな噴火。東側へ移流




    爆発的噴火1500m(2009年7月13日13時〜)拡散しながら東側へ移流




    爆発的噴火1400m(2009年7月13日14時〜)拡散しながら東側へ移流




    噴火1200m(2009年7月13日15時〜)大きく拡散しながら東側へ移流




    爆発的噴火2200m(2009年7月13日17時〜その1)まわりの空気を巻き込みながら上昇、北側へ移流




    噴火1500m(2009年7月13日17時〜その2)北側へ移流




    爆発的噴火1000m(2009年7月14日9時〜)北東へ




    爆発的噴火1000m(2009年7月15日9時〜)雲の隙間に噴火が見える




    爆発的噴火900m(2009年7月22日17時〜)この日は靄のため、ようやく噴煙がみえる。垂水市方面へ移流




    爆発的噴火2200m(2009年8月3日5時〜)上層は北側、下層は東側、移流方向が違う。




    噴火(2009年8月4日6時〜)火山灰が錦江台方面へ移流




    噴火(2009年8月4日9時〜)火山灰が錦江台方面へ移流




    噴火1600m(2009年8月5日12時〜)雲の間に噴火が見える。北側へ移流




    爆発的噴火1500m(2009年8月6日9時〜)連続で噴火、山麓に吹き下ろし。西〜北方面へ




    爆発的噴火1000m連続(2009年8月8日5時〜)連続で噴火し続ける。風が強く噴煙が波打つ(吹き下ろし)西(鹿児島市)側へ移流




    爆発的噴火800m(2009年8月8日16時〜)火山灰が錦江台へ移流




    噴火1500m(2009年8月9日8時〜)雲の間に噴火が見える。北側へ移流




    噴火(2009年8月9日14時〜)噴煙が這うようにして錦江台へ移流




    噴火1000m(2009年8月9日17時〜)吹き下ろし。西側へ。




    噴火1500m(2009年8月10日10時〜)拡散しながら垂水市方面へ移流




    爆発的噴火1000m(2009年8月10日17時〜)雲の奥に噴煙が見える。垂水市(南側)へ移流




    爆発的噴火1500m(2009年8月11日12時〜)拡散しながら東側へ移流




    爆発的噴火1700m(2009年8月17日6時〜)靄のため不鮮明だが、噴煙のかげが拡散している。




    爆発的噴火1000m(2009年8月20日10時〜)拡散しながら北側へ移流




    爆発的噴火1200m(2009年8月20日10時〜)暗くなる直前に噴火




    爆発的噴火1200m(2009年8月21日5時〜)連続噴火。拡散しながら北側へ移流




    爆発的噴火1200m(2009年8月21日15時〜)連続噴火。拡散しながら東側へ移流




    爆発的噴火1000m(2009年8月22日8時〜)連続噴火。拡散しながら南東へ移流




    爆発的噴火1000m(2009年8月22日15時〜)拡散しながら垂水市上空を移流




    爆発的噴火(2回)1000-1200m(2009年8月24日10時〜)連続噴火。拡散しながら垂水市上空を移流




    噴火1000m(2009年8月24日16時〜)雲になじむ。




    爆発的噴火300m以上(2009年8月26日10時〜)雲の中へ噴火。噴煙は雲を突き抜ける。東側へ移流。




    爆発的噴火(2回)(2009年8月30日5時〜)夜明け。連続噴火。拡散して南側へ




    噴火2200m(2009年9月1日14時〜)霞んで見づらいが、噴煙のかげが高くあがる。




    爆発的噴火1200m(2009年9月2日8時〜)拡散しながら南〜西(鹿児島市)へ移流




    爆発的噴火1000m(2009年9月3日8時〜)連続噴火。風が強く、噴煙は這うようにして鹿児島市北部へ




    爆発的噴火1000m(2009年9月3日14時〜)吹き下ろし。鹿児島市北部へ。




    爆発的噴火1200m(2009年9月3日16時〜)吹き下ろし。鹿児島市北部へ。




    爆発的噴火800m(2009年9月4日9時〜)風が強く、這うようにして鹿児島市(谷山)方面へ




    爆発的噴火800m(2009年9月4日14時〜)風が強く、這うようにして錦江台へ




    爆発的噴火1000m(2009年9月5日5時〜)拡散しながら鹿児島市北部へ移流




    爆発的噴火1000m(2009年9月5日16時〜)シアウインド。上層と下層でねじれながら這うように錦江台へ移流




    爆発的噴火(2回)1600-1200m(2009年9月6日5時〜)吹き下ろし。拡散しながら錦江台へ移流




    爆発的噴火1000m(2009年9月8日10時〜)拡散しながら垂水市上空へ移流




    爆発的噴火1300m(2009年9月8日11時〜)拡散しながら垂水市上空へ移流




    爆発的噴火1000m(2009年9月9日9時〜)拡散しながら南東へ移流




    噴火1800m(2009年9月9日11時〜)拡散しながら垂水市上空へ移流




    爆発的噴火1000m(2009年9月9日14時〜)雲になじむ。




    爆発的噴火1200m(2009年9月9日15時〜)雲に馴染み、拡散しながら垂水市上空へ移流




    爆発的噴火1400m(2009年9月9日16時〜)拡散しながら南〜南西へ移流




    爆発的噴火1000m(2009年9月10日6時〜)連続噴火。拡散しながら上空へ漂う




    爆発的噴火1000m(2009年9月10日7時〜)拡散しながら東側へ移流




    爆発的噴火1000m(2009年9月11日12時〜)拡散しながら東側へ移流




    噴火(2回)1000-1000m(2009年9月11日14時〜)連続噴火。拡散しながら東側へ移流




    噴火1200m(2009年9月11日17時〜)拡散しながら東側へ移流




    爆発的噴火1800m(2009年9月13日17時〜)拡散しながら南東へ移流




    噴火1200m(2009年9月15日16時〜)拡散しながら垂水市上空へ移流




    噴火1200m(2009年9月16日15時〜)靄多し。拡散しながら南側へ移流




    噴火1200m(2009年9月18日9時〜)靄の中、噴煙のかげがみえる。




    噴火1000m(2009年9月18日9時〜)拡散しながら垂水市上空を移流




    噴火1100m(2009年9月19日5時〜)夜明け。拡散しながら這うように錦江台へ移流




    噴火1000m(2009年9月19日12時〜)南西へ




    噴火1000m以上(2009年9月21日14時〜)雲の中へ混ざり南東へ




    爆発的噴火(高度不明)(2009年9月23日12時〜)フェリー乗り場方面へ吹き下ろし;雲が多い




    爆発的噴火1000m(2009年9月23日15時〜)赤水方面へ少し吹き下ろしか




    爆発的噴火700m(2009年9月25日10時〜)西(鹿児島市方面)へ




    爆発的噴火700m以上(2009年9月27日11時〜)雲多い




    爆発的噴火1700-1000m(2009年9月28日17時〜)上層は北東、下層は北西へ





    爆発的噴火800m(2009年9月30日5時〜)連続噴火、北東へ




    噴火1200m(2009年9月30日13時〜)雲の中を北東へ




    噴火1000m(2009年10月1日10時〜)噴煙に押し上げられた水蒸気が上空で冷やされ、噴煙上部に白い雲ができる




    爆発的噴火2000m(2009年10月1日11時〜)噴煙に押し上げられた水蒸気が上空で冷やされ、噴煙上部に白い雲ができる




    爆発的噴火1400m(2009年10月1日16時〜)雲の間に噴煙柱




    爆発的噴火1000-2000m(2009年10月1日17時〜)連続噴火、北側へ




    爆発的噴火3000m(2009年10月3日16時〜)多量の噴煙が南東(鹿屋方面)へ、のちに垂水市上空にも




    爆発的噴火500m(2009年10月7日7時〜)風が強く、赤水方面へ吹き下ろし




    爆発的噴火200m(2009年10月7日15時〜)上層は南西へ、下層は赤水〜有村へ少し吹き下ろしか




    爆発的噴火500m(2009年10月8日5時〜)有村方面直撃、海も這うようにして移流




    爆発的噴火400m(2009年10月8日8時〜)有村方面へ吹き下ろし、上層は南側へ




    爆発的噴火1000m(2009年10月8日15時〜)有村方面・垂水市市街地も直撃




    爆発的噴火1200m(2009年10月9日9時〜)東側へ




    噴火1000m(2009年10月9日11時〜)東側へ、のちに垂水市方面へ




    爆発的噴火1400m(2009年10月9日13時〜)垂水市上空へ




    爆発的噴火900m(2009年10月9日16時〜)吹き下ろされ、垂水市上空〜西へ




    噴火1400m(2009年10月9日17時〜)上層は南東、下層は南西へ




    爆発的噴火1700m(2009年10月10日5時〜)南西〜西(鹿児島市方面)へ




    噴火1400m(2009年10月10日16時〜)垂水市上空を移流、のちに南西方面へ




    爆発的噴火1200m(2009年10月11日6時〜)上空で滞留か




    爆発的噴火1300m(2009年10月11日17時〜)連続噴火、南東へ




    噴火1000m(2009年10月19日15時〜)東側へ




    爆発的噴火800m(2009年10月20日17時〜)垂水市上空を移流、のちにやや西へ




    爆発的噴火1000m(2009年10月21日9時〜)南西方面か;弧状に広がる




    爆発的噴火1500m(2009年10月21日10時〜)上層は南へ、下層は西(鹿児島市方面)へ。弧状。




    爆発的噴火1500m(2009年10月21日12時〜)上層は南東へ、下層は西(鹿児島市方面)へ。弧状。




    噴火1000m(2009年10月21日15時〜)上層は南へ、下層は西(鹿児島市方面)へ。弧状。




    爆発的噴火1200m(2009年10月22日10時〜)下層は赤水へ吹き下ろしか、上層は南東〜南へ




    爆発的噴火1200m(2009年10月22日11時〜)北〜北東へ




    爆発的噴火1000m(2009年10月24日12時〜)風が強く、吹き下ろしで赤水方面直撃




    爆発的噴火1000m(2009年10月27日16時〜)垂水市上空を移流、拡散




    爆発的噴火1000m-1500m(2009年10月29日6時〜)連続噴火;垂水市方面へ




    爆発的噴火1500m(2009年10月29日11時〜)南側へ




    爆発的噴火1500-1300m(2009年10月29日14時〜)連続噴火;靄のためはっきりしない




    爆発的噴火1200m(2009年10月30日9時〜)拡散しながら鹿児島市方面へ




    爆発的噴火1000m(2009年10月30日11時〜)拡散しながら鹿児島市方面へ




    爆発的噴火1400m-噴火1100m(2009年10月31日6時〜)北側へ、桜島支所方面へ吹き下ろしか




    爆発的噴火1200m(2009年10月31日7時〜)北側へ




    噴火1400m(2009年10月31日10時〜)北側へ




    爆発的噴火1000m(2009年10月31日14時〜)連続噴火;北側へ




    爆発的噴火1000m(2009年10月31日16時〜)連続噴火;北側へ;やや吹き下ろしか





    2009年/昭和火口/鴨池カメラ(近赤外モード)

    10秒〜10分ごとMPEG動画(640*480pix)。鹿児島市鴨池港フェリーターミナル近傍より撮影。



    南岳爆発噴火1500m(2009年2月22日10時〜) 20秒毎




    爆発的噴火2000m(2009年3月1日15時〜) 約30秒毎スライド




    噴火1800m→爆発的噴火(2009年3月2日6時〜)連続 10秒毎




    爆発的噴火1000m以上(2009年3月8日9時〜)連続噴火、北へ移流 (30秒毎)




    爆発的噴火500m(2009年3月14日18時〜)南へ移流 (30秒毎)




    噴火1200m(2009年3月17日15時〜) (10秒毎)




    噴火1400m(2009年3月24日11時〜) (10秒毎)




    噴火1200m(2009年3月24日17時〜) (10秒毎)




    噴火700m(2009年3月25日8時〜)垂水市海潟方面へ移流 (10秒毎)




    爆発的噴火300m(2009年4月2日7時〜)南へ吹き下ろし/午前中は連続小噴火 (10秒毎)




    噴火1200m(2009年4月2日14時〜)拡散 (10秒毎)




    爆発的噴火1400m(2009年4月2日15時〜)拡散 (10秒毎)




    爆発的噴火1300m(2009年4月2日16時〜)南東へ拡散・吹き下ろし (10秒毎)




    噴火1000m(2009年4月3日6時〜)東へ移流 (30秒毎)




    噴火1000m(2009年4月3日8時〜)東へ移流 (30秒毎)




    噴火1000m(2009年4月3日9時〜)東へ移流 (30秒毎)




    爆発的噴火1200m〜1400m(2009年4月3日9時〜午前中)/午前中は連続して爆発的噴火 (30秒毎)




    爆発的噴火1200m(2009年4月3日13時〜) (30秒毎)




    噴火1000m(2009年4月3日14時〜)南西へ(降灰) (30秒毎)




    爆発的噴火1200m(2009年4月3日16時〜)南西へ(降灰) (30秒毎)




    爆発的噴火900m(2009年4月5日7時〜)垂水市上空を移流 (10分毎)




    爆発的噴火1000m(2009年4月5日12時〜)連続噴火、垂水市上空を拡散しながら移流 (10分毎)




    爆発的噴火1300m(2009年4月5日14時〜)連続噴火、垂水市上空を拡散しながら移流 (10分毎)




    噴火2200m(2009年4月5日17時〜)連続噴火、南へ拡散しながら移流 (10分毎)




    噴火1500m(2009年4月6日10時〜)連続噴火、垂水市海潟上空へ移流 (30秒毎)




    噴火1600m(2009年4月6日16時〜)連続噴火、一部は吹き下ろし、南東へ拡散しながら移流 (30秒毎 欠測あり)




    噴火1200m(2009年4月7日14時〜)山頂より噴火。10分後、昭和火口から噴火2100m。垂水市上空を拡散しながら移流 (30秒毎)




    噴火1800m(2009年4月7日15時〜)連続噴火、南〜垂水市上空を拡散しながら移流 (30秒毎)




    噴火1400m(2009年4月8日12時〜)山頂より噴火。山頂上空で拡散 (30秒毎)




    爆発的噴火4000m以上(2009年4月9日15時〜)多量の火山灰が鹿児島市内へ (30秒毎)


    参考:桜島2009.4.9 の爆発噴煙と降灰Volc(鹿児島大学/熊本大学 噴煙研究グループ)




    噴火1200m(2009年4月10日13時〜)南西へ移流 (10秒毎)




    噴火2500m(2009年5月04日17時台)吹き降ろし (30秒毎)


    噴火1300m以上(2009年5月04日18時)吹き降ろし (30秒毎)





    噴火1000m(2009年5月09日06時台)吹き降ろし (30秒毎)




    噴火1600m(2009年5月26日12時台)山頂より噴火 (30秒毎)





    (2009年5月29日10時台)雲多い (30秒毎)




    噴火1200m(2009年6月1日19時頃)南方へ移流 (10〜30秒毎)





    噴火2000m(2009年6月02日14時〜)山頂より噴火 (30秒毎)





    噴火1800m(2009年6月07日時〜)山頂より噴火 (10〜30秒毎)





    噴火1400m(2009年6月14日時〜)南方へ移流 (30秒毎)





    噴火1200m(2009年6月15日17時台〜)山頂から噴火 (30秒毎)





    噴火1500m,1200m(2009年6月16日9〜10時台)昭和火口から噴火 (30秒毎)


    噴火1500m(2009年6月16日16時〜)山頂から噴火 (30秒毎)





    爆発的噴火2500m(2009年6月17日17時台)昭和火口から噴火 鉛直シヤー(30秒毎)





    噴火1200m(2009年6月25日10時台)山頂から噴火 (30秒毎)


    噴火2200m(2009年6月25日15時〜)昭和火口から噴火 (30秒毎)





    噴火1200m(2009年6月26日14時〜)北方へ移流 (30秒毎)


    爆発的噴火1500m(2009年6月26日18時〜)北方へ移流 (30秒毎)





    噴火1000m以上(2009年6月27日12時〜)北方へ移流 (30秒毎)


    爆発的噴火1300m(2009年6月27日16時〜)東方へ移流 (30秒毎)





    噴火1000m(2009年7月2日9時台) 静止画のみ


    爆発的噴火1000m以上(2009年7月02日10時〜)東方へ移流 (30秒毎)


    爆発的噴火1000m以上(2009年7月02日14時〜)雲多 (30秒毎)





    噴火1000m,1200m(2009年7月04日14時台)東方へ移流 (30秒毎)


    爆発的噴火1200m(2009年7月04日16時〜)北東方へ移流 (30秒毎)





    噴火1000m(2009年7月06日10時台)山頂から噴火 (30秒毎)


    爆発的噴火1600m(2009年7月06日19時〜)北東へ移流 (30秒毎)





    爆発的噴火1400m(2009年7月07日14時〜)北東へ移流 (30秒毎)


    爆発的噴火1200m(2009年7月07日16時台)北東へ移流 (30秒毎)





    爆発的噴火700m(2009年7月12日12時台〜)北東へ移流 (10秒毎)





    爆発的噴火1800m(2009年7月13日12時台)北東へ移流 (10分毎)


    爆発的噴火1500m(2009年7月13日13時台)雲多い (10分毎)


    爆発的噴火1400m(2009年7月13日14時台)南東へ移流 (10分毎)


    噴火1200m(2009年7月13日15時台)東方へ移流 (10秒毎)


    爆発的噴火2200m(2009年7月13日17時台)北東方向へ移流 (10秒毎)


    爆発的噴火1500m(2009年7月13日18時台)北東方向へ移流 (10秒毎)





    爆発的噴火1000m(2009年7月14日9時台〜)北東方向へ移流 (10秒毎)





    爆発的噴火(2009年7月16日14時台〜)雲多い (10秒毎)





    爆発的噴火(2009年7月22日12時台)雲多い (30秒毎)


    爆発的噴火1500m(2009年7月22日12時台) (10分毎)


    爆発的噴火900m(2009年7月22日17時台)南東方向へ移流 (30秒毎)





    (2009年8月04日6時〜)吹き降ろし (15秒毎)


    (2009年8月04日9時〜)西方へ移流 (15秒毎)





    噴火1600m(2009年8月05日12時台)灰煙西方へ(10分毎)


    (2009年8月05日13時台)灰煙西方へ(30秒毎)





    爆発的噴火1500m(2009年8月06日9時台〜)灰煙西方へ(10分毎)





    爆発的噴火1000m,1200m(2009年8月08日5時〜)鹿児島市方向へ吹き降ろし(15秒毎)


    爆発的噴火800m(2009年8月08日16時台〜)灰煙 鹿児島市方向へ吹き降ろし(15秒毎)





    噴火1500m(2009年8月09日8時台)雲多い (10分毎)


    (2009年8月09日15時台)雲多い (10分毎)


    噴火1000m(2009年8月09日17時台)雲多い (10分毎)





    噴火1500m(2009年8月10日10時台)噴煙上昇後,吹き降ろし(30秒毎)


    爆発的噴火1000m(2009年8月10日17時台)雲多い(30秒毎)





    爆発的噴火1500m(2009年8月11日12時台)東方へ移流(30秒毎)




    爆発的噴火1000m(2009年8月20日10時〜)北へ流れる(30秒毎)




    爆発的噴火1200m(2009年8月21日5時〜)連続噴火、北東へ(10秒毎)




    爆発的噴火1200m(2009年8月21日15時〜)上層は東側へ、下層は有村方面へ吹き下ろし(10秒毎)




    爆発的噴火1200m(2009年8月22日8時〜)連続噴火、南東へ(10秒毎)




    爆発的噴火1200m(2009年8月22日15時〜)黒神方面へ吹き下ろしてはね上がる(10秒毎)




    爆発的噴火1000-1200mm(2009年8月24日10時〜)連続噴火、垂水市上空〜西に噴煙が覆い被さる(10秒毎)




    噴火1000m(2009年8月24日16時〜)垂水市上空に噴煙が覆い被さる(10秒毎)




    爆発的噴火(高度不明)(2009年8月30日5時〜)北東方面へ(10-30秒毎)




    爆発的噴火1200m(2009年9月2日8時〜)連続噴火、赤水方面へ吹き下ろしたあと、跳ね上がり(傘雲あり)(30秒毎)




    爆発的噴火1000m(2009年9月3日8時〜)風が強く、赤水方面へ吹き下ろし(30秒毎)




    爆発的噴火1000m(2009年9月3日14時〜)風が強く、赤水方面へ吹き下ろし(雲が多い)(30秒毎)




    爆発的噴火1200m(2009年9月3日16時〜)赤水方面へ吹き下ろし(30秒毎)




    爆発的噴火800m(2009年9月4日9時〜)赤水方面へ吹き下ろし(30秒毎)




    爆発的噴火800m(2009年9月4日14時〜)(30秒毎)




    爆発的噴火1000m(2009年9月5日16時〜)南西〜赤水方面へ吹き下ろし、火山灰、SO2、鹿児島市方面へ移流(30秒毎)




    爆発的噴火1600m(2009年9月6日5時〜)赤水方面へ吹き下ろし、火山灰、SO2、鹿児島市方面へ移流(10秒毎)




    爆発的噴火800m以上(2009年9月7日14時〜)雲の中に混ざり、南西方面へ(10秒毎)




    爆発的噴火500m以上(2009年9月7日16時〜)雲に混ざり垂水市上空へ移流(10秒毎)




    爆発的噴火1000m(2009年9月8日10時〜)黒い灰煙が垂水市上空へ(10秒毎)




    爆発的噴火1300m(2009年9月8日11時〜)吹き下ろしながら、灰煙が垂水市直撃、のちにはね上がる(10秒毎)




    爆発的噴火1000m(2009年9月9日9時〜)東へ(10秒毎)




    噴火1800m(2009年9月9日11時〜)南西〜垂水市上空へ(10秒毎)




    爆発的噴火1000m(2009年9月9日14時〜)雲に混ざりながら、垂水市上空へ(30秒毎)




    爆発的噴火1200m(2009年9月9日15時〜)垂水市上空へ(30秒毎)




    爆発的噴火1400m(2009年9月9日16時〜)雲と混ざり拡散しながら垂水市市街地へ(10秒毎)




    噴火1000m(2009年9月10日6時〜)東側へ(10秒毎)




    噴火1000m(2009年9月10日7時〜)東へ水平移流(10秒毎)




    爆発的噴火1000m(2009年9月11日12時〜)東へ移流、牛根・輝北あたりは拡散(10秒毎)




    噴火1000m(2009年9月11日14時〜)黒神、風下の牛根方面に灰煙をばらまく(10秒毎)




    噴火1200m(2009年9月11日17時〜)桜島上空には灰・雲が残るが、下層が吹き下ろして黒神方面に火山灰、SO2(10秒毎)




    爆発的噴火1800m(2009年9月13日17時〜)連続噴火、上層は東、下層は南西に流れ、弧状に広がる(30秒毎)




    噴火1200m(2009年9月15日16時〜)垂水上空〜東へ(15秒毎)




    噴火1200m(2009年9月16日15時〜)風の流れで波打つようにゆらぐ;南西へ(15秒毎)




    噴火1200m-1000m(2009年9月18日9時〜)連続噴火、下層は赤水方面に吹き下ろされ、火山灰、SO2、上層は南西へ(15秒毎)




    爆発的噴火m(2009年9月18日14時〜)(15秒毎)




    噴火1000m(2009年9月18日14時〜)下層は赤水方面へ(30秒毎)




    噴火1000m(2009年9月19日12時〜)南西へ(10秒毎)




    噴火1000m以上(2009年9月21日14時〜)雲の中へ混ざり南東へ(30秒毎)




    爆発的噴火(高度不明)(2009年9月23日12時〜)フェリー乗り場方面へ吹き下ろし;雲が多い(1枚)




    爆発的噴火1000m(2009年9月23日15時〜)赤水方面へ少し吹き下ろしか(30秒毎)




    爆発的噴火700m(2009年9月25日10時〜)西(鹿児島市方面)へ(30秒毎)




    爆発的噴火700m以上(2009年9月27日11時〜)雲多い(15秒毎)




    爆発的噴火1700-1000m(2009年9月28日17時〜)上層は北東、下層は北西へ(30秒毎)




    爆発的噴火800m(2009年9月30日5時〜)連続噴火、北東へ(30秒毎)




    噴火1200m(2009年9月30日13時〜)雲の中を北東へ(60秒毎)




    噴火1000m(2009年10月1日10時〜)噴煙に押し上げられた水蒸気が上空で冷やされ、噴煙上部に白い雲ができる(30秒毎)




    爆発的噴火2000m(2009年10月1日11時〜)噴煙に押し上げられた水蒸気が上空で冷やされ、噴煙上部に白い雲ができる(30秒毎)




    爆発的噴火1400m(2009年10月1日16時〜)雲の間に噴煙柱(30秒毎)




    爆発的噴火1000-2000m(2009年10月1日17時〜)連続噴火、北側へ(30秒毎)




    爆発的噴火3000m(2009年10月3日16時〜)多量の噴煙が南東(鹿屋方面)へ、のちに垂水市上空にも(10秒毎)




    爆発的噴火500m(2009年10月8日5時〜)有村方面直撃、海も這うようにして移流(30秒毎)




    爆発的噴火400m(2009年10月8日8時〜)有村方面へ吹き下ろし、上層は南側へ(15秒毎)




    爆発的噴火1000m(2009年10月8日15時〜)有村方面・垂水市市街地も直撃(15秒毎)




    爆発的噴火1200m(2009年10月9日9時〜)東側へ(15秒毎)




    噴火1000m(2009年10月9日11時〜)東側へ、のちに垂水市方面へ(15秒毎)




    爆発的噴火1400m(2009年10月9日13時〜)垂水市上空へ(15秒毎)




    爆発的噴火900m(2009年10月9日16時〜)吹き下ろされ、垂水市上空〜西へ(15秒毎)




    噴火1400m(2009年10月9日17時〜)上層は南東、下層は南西へ(15秒毎)




    爆発的噴火1700m(2009年10月10日5時〜)南西〜西(鹿児島市方面)へ(15秒毎)




    噴火1400m(2009年10月10日16時〜)垂水市上空を移流、のちに南西方面へ(10秒毎)




    爆発的噴火1200m(2009年10月11日6時〜)北へ;上空で滞留か(10秒毎)




    爆発的噴火1300m(2009年10月11日17時〜)連続噴火、南東へ(15秒毎)




    爆発的噴火(高度不明)(2009年10月13日10時〜)雲の中に噴火、南東方面へ10秒毎)




    噴火1000m(2009年10月19日15時〜)東側へ(15秒毎)




    爆発的噴火800m(2009年10月20日17時〜)垂水市上空を移流、のちにやや西へ(30秒毎)




    爆発的噴火1000m(2009年10月21日9時〜)南西方面か;弧状に広がる(15秒毎)




    爆発的噴火1500m(2009年10月21日10時〜)上層は南へ、下層は西(鹿児島市方面)へ。弧状。(15秒毎)




    爆発的噴火1500m(2009年10月21日12時〜)上層は南東へ、下層は西(鹿児島市方面)へ。弧状。(15秒毎)




    噴火1000m(2009年10月21日15時〜)上層は南へ、下層は西(鹿児島市方面)へ。弧状。(15秒毎)




    爆発的噴火1200m(2009年10月22日10時〜)下層は赤水へ吹き下ろしか、上層は南東〜南へ(30秒毎)




    爆発的噴火1200m(2009年10月22日11時〜)北〜北東へ(30秒毎)




    爆発的噴火1000m(2009年10月24日12時〜)風が強く、吹き下ろしで赤水方面直撃(60秒毎)




    爆発的噴火400m(2009年10月24日15時〜)風が強く、吹き下ろしで赤水方面直撃(60秒毎)




    爆発的噴火1400m(2009年10月27日14時〜)垂水市上空を移流(10秒毎)




    爆発的噴火1000m(2009年10月27日16時〜)垂水市上空を移流、拡散(10秒毎)




    爆発的噴火1400m-800m(2009年10月28日15時〜)靄の中に噴煙柱、垂水市方面へ(30秒毎)




    爆発的噴火1000m-1500m(2009年10月29日6時〜)連続噴火;垂水市方面へ(30秒毎)




    爆発的噴火1500m(2009年10月29日11時〜)南側へ(30秒毎)




    爆発的噴火1500-1300m(2009年10月29日14時〜)連続噴火;靄のためはっきりしない(30秒毎)




    爆発的噴火1000m-1600m(2009年10月29日16時〜)(30秒毎)




    爆発的噴火1000-1200m(2009年10月30日6時〜)連続噴火;鴨池方面へ(30秒毎)




    爆発的噴火1200m(2009年10月30日9時〜)拡散しながら鹿児島市方面へ(10分毎)




    爆発的噴火1000m(2009年10月30日11時〜)拡散しながら鹿児島市方面へ(10分毎)




    爆発的噴火1000m(2009年10月30日11時〜)拡散しながら鹿児島市方面へ(60秒毎)




    爆発的噴火1400m-噴火1100m(2009年10月31日6時〜)北側へ、桜島支所方面へ吹き下ろしか(30秒毎)




    爆発的噴火1200m(2009年10月31日7時〜)北側へ(30秒毎)




    噴火1400m(2009年10月31日10時〜)北側へ(30秒毎)




    爆発的噴火1000m(2009年10月31日14時〜)連続噴火;北側へ(30秒毎)




    爆発的噴火1000m(2009年10月31日16時〜)連続噴火;北側へ;やや吹き下ろしか(30秒毎)





    謝辞
    観測機材の設置に関しまして、垂水市役所のご協力に心より感謝申し上げます。

    Comments welcome:

    Sakurajima Top page