お知らせ

NEWS

研究発表会 CM動画をアップしました!

令和5年度研究発表会のご案内

期日  令和6年2月10日(土)

会場  熊本大学教育学部附属小学校(対面開催)

本会は一般会員はイベントペイより,附属学校園・学生はFormsよりお申し込みいただけます。お間違えのないようにされてください。

【公開授業CM動画】

全体提案「学びをたのしみ自律共創する子ども〜学習の個性化を支える学習環境をデザインする〜」

ー今、問い直す!「活動」「空間」「共同体」ー

  学年 授業者 単元名
国語 5年 溝上 剛道 すぐれた表現に着目して、『ろばたの座談会』を開こう(大造じいさんとガン)
3年 木下 忠志 人物の性格をとらえ,『豆太語り』をしよう(モチモチの木)
社会 4年 村上 春樹 神楽に学ぶ伝統の継承(地域で受けつがれてきたもの)
5年 白石 和真 未来の暮らしをまもるために全国の風水害調査官になろう(自然災害と共に生きる)
算数 1年 東野 臣祐 まとまりをつくって数えよう(おおきいかず)
4年 内田 武瑠 図を使って倍の見方を広げよう(小数の倍)
理科 3年 牛嶋 克宏 探れ!ものの重さのふしぎ(物と重さ)
4年 赤星 愛 解き明かそう!金ぞくのふしぎ(もののあたたまり方、ものの温度と体積)
6年 柿原 智昭 つくろう!マイ防災ライト(私たちの生活と電気)
音楽 4年 上原 正士 見つけた!郷土の音楽の魅力 (旋律づくり)
体育 3年 是住 直人 サイドシュートゲーム(ゴール型ゲーム)
6年 西沙織 スルー&スローゲーム(ゴール型)
道徳 5年 山平 恵太 困難をどう捉える?「真の看護を求めて〜ナイチンゲール〜」(A真理の探究)
外国語 6年 髙田 実里 Tell Us Your Future Story(Here We Go! 6 Unit 8, 9)
保健 4年 村上 朋美 これがおすすめ!成長につながる心と体の健康ガイド(体の成長とわたし)