背景
総合的な働きをする
教育研究機関 学校現場と地域社会、家庭、そして
大学を つなぐ
メインビジュアル

News

新着情報

教育活動の様子

Activity

事業・研究紹介

教育の新しい関係を紡ぐ
活動を展開する。

学生を対象にした各種の教育的事業を企画・実施や教育の場で起きている様々な課題を研究し、その成果を実践に活かすための活動を積極的に展開しています。

詳しく見る

フレンドシップ事業

矢印

学生が自主的に企画・運営する子どもとの交流活動で、授業や地域連携も含め実施されています。

ユア・フレンド事業

矢印

不登校支援のため学生が子どもと1対1で関わる活動で、授業としても単位認定されています。

教育相談事業

矢印

教員や保護者を対象に、不登校や発達障害などの無料相談を専任教員が行っています。

学生支援相談事業

矢印

教員採用試験対策を中心に、学生生活の悩みにも対応し、実践的な指導を行っています。

インターンシップ事業

矢印

学生が学校で担任補助等を行い、教師の在り方や現場課題を実践的に学ぶ取組です。

アドバイザー事業

矢印

教育学部の視点から教育現場の課題に対し助言を行う取組で、実践的支援も行っています。

学校調査申請

矢印

学生や教職員が教育現場での調査・研究を行う際に、事前に必要な手続きを行い、関係機関の許可を得るための申請手続きです。

About us

センター概要

"教育実践"に役立つことに
焦点を当てて活動する。

教育実践研究センターでは、教育実習関係の指導のほか、教育相談等、教育現場の諸問題に対する対応と実践的研究を行っています。

詳しく見る
教育活動の様子