年度初めのご挨拶

二年目になります。どうぞよろしくお願いいたします。

4月9日は晴天にも恵まれ、春の陽気が感じられる中、入学式を挙行することができました。小学部3人、中学部6人、高等部8人の新入生を迎え、全校児童生徒59人、職員34人で令和7年度を開始しました。

今年度本校は創立60周年の記念の年になります。昭和100年になりますので、設立が昭和40年ということになります。当時は附属小・中学校の中にあり、今でいう支援学級を母体として先導的な教育実践が行われており、その年に附属養護学校として独立し、校名を附属特別支援学校に改め、現在に至ります。

学校60歳のお誕生会をどのようにお祝いしようか、子どもたちにもアイデアを募集しているところです。早速、5月予定の運動会では、お祝いパネルの作成に繋がる競技がプログラムの中に組み込まれているようです。今年度は、学習や行事で60周年を意識した取組を行っていく予定ですので、私も楽しみにしているところです。

本校のめざす姿である「附特」のFTK「ふれあい」「つながり」「かなえる」を大事に、職員一同、記念の年を盛り上げ、充実した一年になるよう努めて参ります。地域、大学、関係機関及び保護者の皆様、今後ともご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

文責:小田浩三