令和3年度の研究成果

熊本大学教育学部附属特別支援学校 第35回研究発表会(令和3年度(2021年度))にお越し頂きありがとうございました。ポスター等の資料を一部公開しておりますので,ご活用下さい。 (各タイトルをクリックし、リンク先の画像をクリックするとPDFの資料を閲覧できます。)

研究発表会公開資料

タイトル DL 発表者
全体説明 ★研究報告★
情報活用能力を発揮して
未来社会を切り拓く知的障がいのある児童生徒の育成
PDF 後藤 匡敬

★コラム★

タイトル DL 発表者
健康教育 GIGAスクール×健康 PDF 養護教諭 後藤純子
卒業生 GIGAスクール×卒業生フォローアップ PDF 進路指導主事
 古里王明
情報担当 GIGAスクール構想実現に向けた本校での環境整備と連携~情報担当としての業務と取組~ 発表資料 PDF 教務部情報担当
 岩切 昌大
学習用 iPad 持ち帰りに関する同意書 PDF
家庭でのiPad活用のルール PDF
1人1台iPadの使い方について PDF
デジタル連絡帳 子どもの学びや様子を適切に伝えるデジタル連絡帳の試行 PDF 多田 肇

研究報告(全77ページ)

第1章:総論 / 第2章:学部研究と実践事例 / 第3章:まとめ

小学部

★学部研究★学習効果を高める「情報活用能力×教科(国語・算数)」の授業の探究

★分科会★【国語:1組(1・2年)】情報を収集する力を高め,言葉の意味の理解を促す国語の実践~1人1台タブレットの導入~
(発表資料)

(Mシート(単元構想シート))

(Sシート(授業構想シート))

(Mシート+Sシート)Excel

☆ポスター発表☆【国語:2組(3・4年)】ダウン症児への「わかりやすく伝える」力を育む国語科の実践~タブレットを活用した情報の整理と発信~

☆ポスター発表☆【国語:3組(5・6年)】プログラミングツールを活用した算数科の授業実践~つるりんタウンをつくろう~

中学部

★学部研究★情報活用能力を育む授業スタイルの探究~生徒の学びを深める「振り返り」に焦点を当てて~

★分科会★【職業・家庭:3年】教科のねらいに迫る「情報活用能力×職業・家庭科」の授業づくり~振り返りを活用して自分のことを知り,生活につなげる~

☆ポスター発表☆【職業・家庭:1年】「振り返り」方法の習得と活用を目指した授業スタイルの提案

☆ポスター発表☆【職業・家庭:2年】生活に生かすための「振り返り」方法の提案

高等部

★学部研究・分科会★【情報】情報活用能力を育てるためのカリキュラム・マネジメント(2年次)~学習効果の最大化を目指した授業づくりに焦点を当てて~

☆ポスター発表☆【職業:1年】自身の振り返りを促す授業づくりの工夫~Webアンケートを活用した振り返り活動を通して~

☆ポスター発表☆【職業:サービス班】生徒自身でつくりあげていくテイクアウトカフェ~課題を解決し,実践する姿を目指して~

☆ポスター発表☆【道徳】道徳×情報活用能力の実践~気持ちや考えが「深まる」「伝わる」道徳的価値の育み~

コラム

健康教育:GIGAスクール×健康

卒業生:GIGAスクール×卒業生フォローアップ

情報担当:GIGAスクール構想実現に向けた本校での環境整備と連携
~情報担当としての業務と取組~
(発表資料)

(学習用 iPad 持ち帰りに関する同意書)

(家庭でのiPad活用のルール)

(1人1台iPadの使い方について)

デジタル連絡帳:子どもの学びや様子を適切に伝えるデジタル連絡帳の試行

これまでの研究

わく×わく ふとく 授業公開 先生のためのオープンスクール

新学習指導要領を見据えたカリキュラム・マネジメント~熊大式マネジメントシステムの構築~

キャリア発達を支援する教育課程及び就労支援の充実